人気の副業、Webライター、アフィエイト、note販売のメリットとデメリット

人気の副業のメリット、デメリットとは?Webライター、アフィリエイト、note販売で稼ぐ方法

仕事

メインビジュアル

動画を見る

こんにちは。お金の達人チャンネルのアキです。

今回は副業で稼ぐ!人気の副業のメリット、デメリットと言うテーマを取り上げます。

私の簡単な経歴ですが、父を小さい時に失くし、貧乏な母子家庭に育ちました。いつかこの生活から抜け出すぞと心に誓い、電機メーカーとコンサル会社で働いた後、起業。ビジネスと投資で成功し、現在は超富裕層と呼ばれる水準まで資産を築くことに成功しました。まだ現役で働いている会社経営者です。

それでは早速本題に入っていきます。

本業が忙しい人は副業する必要なし!空いている時間で収入を増やしたい人は副業を検討しよう!

まず副業についてですが、根本的に本業が忙しい方は無理して副業する必要はないと思います。理由は本業でスキルアップ、キャリアアップした方が、収入が増える可能性が高いからです。

また本業を通じて、しっかりスキルアップしておくことで、将来そのスキルをさらに高く売れる可能性もあります。

副業はあくまでも副業です。今は時間的に余裕があるという方、空いている時間で収入を増やしたいという方向けのものです。

このベースがずれてしまうと、そもそも副業は長続きしません。無理して副業に取り組み、身体を壊したり、本業に影響が出てしまっては本末転倒ですので、くれぐれも注意しましょう。

さて、これから副業で稼ぐ方法を具体的にご紹介していきますが、今回お話しする内容は全て実体験に基づいています。自分自身の経験を通じて感じた、それぞれの副業のメリット、デメリットをご紹介していくので、これから副業にチャレンジしようと考えている方のお役に立てれば嬉しいです。(ちなみに初心者向けの内容になっていますので、上級者の方のお役には立たないかもしれません。)

今回取り上げる副業は3つ。「Webライター」「アフィリエイト」「note販売」です。

それでは早速それぞれの項目を個別にご紹介していきます。

人気の副業 Webライターのメリットとデメリット

まずご紹介する副業はWebライターです。Webライターは、Web上の記事を書くのが主な仕事です。これだけ聞くと、すごく簡単な仕事のように思いますが、実際のWebライターの仕事は、全然簡単ではありません。個人的にはわずかな金額を稼ぐのは難しくありませんが、本気で稼ごうと思うと、他の副業よりもはるかに難易度が高い仕事だと思っています。

具体的には、Webライターには以下の5つのスキルが求められます。

  1. 読者の心に響く文章を書けること
  2. 知らない事もリサーチし、正確な情報を書けること
  3. 検索エンジンで上位表示されるためのSEOの基礎知識
  4. 納期厳守
  5. 決して他人の記事を盗用しないこと

この5つのスキルが必須です。4と5は最低限のビジネスマナー。1,2,3のレベルに応じて副業における記事単価が決まってくると考えると良いでしょう。

ちなみに、記事単価に関しては1本いくらというケースもありますが、1文字いくらという方式を採用しているケースが大半で、1文字あたり大体0.5円から3円程度が一般的です。原稿用紙1枚分、400文字書いて200円から1,200円位が一つの目安という事になります。

取材を伴うライティングや、医療・金融分野などの記事を書く専門ライティングになると、文字単価が10円を超えることもありますが、最初からこの単価を貰えるケースはまずありません。高い記事単価で仕事を受けるためには、経験を積み、ライティング力を上げる必要があります

webライターイメージ・画像

仕事の受注に関しては、クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングのサービスを通して行いますが、はっきりいってこれらのサービスに掲載されている記事作成の仕事は、記事単価がめちゃくちゃ安いものが多いで、あまりおすすめできません。本当に初期の頃だけにするか、実績を作るためと割り切って数本書くくらいでちょうど良いと思います。

クラウドソーシングよりもfind job等のWeb関連の求人を募集している専門サイトで、在宅ライターの求人を探し、採用されるほうがはるかに効率良く稼げます

ただ実績ゼロの状態で採用されることはまずありません。自分自身のライティング力を証明するポートフォリオを作る、実績を提示するなどの努力は必須です。

Webライターのメリットは、誰でも気軽に始める事ができる点。デメリットは単価が安いので稼ぎが少ない点や、書くことを仕事にするのは想像以上に難易度が高く、実は高いスキルが求められる点です。

個人的には何の勉強もせずにやれる仕事ではないと思っています。ライティングの勉強をしたことがないという方は、一度スクールに通ってみるのも選択肢の1つです。概要欄に評判の良いスクールの情報を貼っておきますので、興味がある方は是非チェックしてみてください。

お金の達人アキおすすめのWebライタースクール

編集・ライター養成講座 総合スクール・サイトイメージ

編集・ライター養成講座 総合スクール

広告業界では知らない人がいない宣伝会議運営の編集・ライター養成講座。超一流の講師をむかえ、毎週土曜日の13時30分から17時50分の間、対面又はオンラインで講座を受講する。定員は120名、講座の回数は40回。受講料は17万6,000円(税込)

編集・ライター養成講座 総合スクール 公式サイトへ

Webライター養成講座・サイトイメージ

Webライター養成講座

様々なネットメディアを運営するHayakawa運営のWebライター養成講座。ライターではなく、Webライターに特化した講座を展開しており、Webライティングの技術や情報収集方法、SEOの基礎、構成の作り方、記事作成のテクニック等を学べる。自学形式の講座は49,500円(税込)、添削付きの講座は198,000円(税込)

Webライター養成講座 公式サイトへ

人気の副業 アフィリエイトのメリットとデメリット

次はアフィリエイトです。副業としてメジャーな手法ですので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?アフィリエイトは成果報酬型広告の略で、掲載している広告経由で資料請求されたり、物が売れたり、サービスへの申し込みがあると、その対価として報酬を受け取ることができます

個人が副業として取り組むのであれば、A8.etやバリューコマース、インタースペース、リンクシェアといったアフィリエイトサービスプロバイダーを使うと良いでしょう。

アフィリエイトサービスプロバイダーは、アフィリエイト広告を行っている広告主を束ねているサービスで、無料会員登録することで、様々な広告と提携することができるので、アフィリエイトに取り組む上では欠かせません。

またアフィリエイトで成果を上げるためには、以下の3つのステップを踏む必要があります。

  1. 広告を選び、記事を書く※その際SEOも考慮する
  2. その記事を掲載するためのWebサイトを作る※ブログも可
  3. 定期的に記事を追加・更新する

まずその①についてですが、成果報酬を得るためには広告を選び、記事を書かなければいけません。この時、どういう広告を選ぶのかという点がとても重要です。私は、報酬が高いとか稼げそうというような理由ではなく、自分の興味がある分野や使った事があるものの中から選ぶことをおすすめします。Web上には既にたくさんの記事が上がっているので、その中で自分の記事を見てもらうためには、誰かの役に立つだけではなく、他の記事にはないオリジナルの情報が欠かせません。全く興味がないものに対して、それが書けるかと言ったらまずできませんよね。

興味があるジャンルを選び、徹底的に調べ、誰かの役に立つオリジナルの記事を書く。それができないなら長続きしないので、アフィリエイトを副業にするのは難しいと思います。特に最近は個人が書いたオリジナリティのない記事は、検索エンジンで評価されず、上位表示が難しくなっている点にも注意が必要です。

その②の記事を掲載するためのWebサイトを作るという点ですが、①と②の順序は逆になってもOKです。先ほどご紹介したアフィリエイトサービスプロバイダーの中には、しっかりしたWebサイトがなければ、審査に通らないケースもあります。ちなみにA8.netであれば、ほぼ無条件で登録できるので、まずはA8.netからスタートすると良いと思います。

タイピングしている男性・画像

Webサイトを作るための方法としては、ブログを使うもしくはレンタルサーバーを借りるという2つの方法がありますが、Webサイト制作の知識がない場合はブログが手軽です。はてなブログやライブドアブログは、アフィリエイトに関する制約がないので、使いやすいと思います。

Webサイト制作の知識がある人は、ロリポップなどのレンタルサーバーを使う方法がおすすめです。レンタルサーバーにもいろいろありますが、ロリポップは月々数百円から利用でき、ワードプレス等も一通り使えます。副業で運営する上ではロリポップで全く問題ないはずです。

③の定期的に記事を追加・更新するという点もとても重要です。もしあなたが何かの情報を探していたとして、その情報に関するアフィリエイト広告記事が1本だけ上がっていても、よっぽど素晴らしい記事でなければ、いきなり何かを購入しようとは思いませんよね。

広告記事に関連する内容の記事を書いて集客を強化したり、現在の記事を改善し、より役立つ内容にしたりと、努力を重ね続けることで初めてアフィリエイトの成果を上げることができます。適当にやっていたら半年や1年間、売上0でも全く不思議はありません。

ただその記事が検索エンジンに高く評価されれば、1つの記事から何十万、何百万という売り上げが上がるケースだってあります。それがアフィリエイトの魅力です。

検索エンジンイメージ・画像

まとめると、アフィリエイトのメリットは、記事が評価され、上位表示されると何十万、何百万という売り上げが上がる可能性がある点。デメリットは記事が評価されるまで時間と手間がかかり、どれだけ頑張っても売り上げが全く上がらない可能性があるという点でしょう。

副業として大きく稼げる可能性がある一方で、Webライターのようにやった分だけ収益が得られる仕事ではないという点は憶えておいてください。

ちなみにアフィリエイトサービスプロバイダーの中には、セルフバックという自己申込みで成果が得られる仕組みを用意しているところがあります。このセルフバックの中には、無料のクレジットカード発行で、数千円報酬をもらえるものなどがあるので、この仕組みを使って、報酬を得るのも副業の1つかもしれません。稼げる額は限られますが、アフィリエイトの仕組みを知る上でも一度使って見ることをおすすめします。

お金の達人アキおすすめのアフィリエイトサービスプロバイダ

A8.net・サイトイメージ

A8.net

登録料完全無料、登録時の審査なしで利用できる数少ないアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)。サポート力の高さにも丁奉があり、一定以上の金額を達成すると、担当がつき、様々な提案を貰うことができる。また自己応募に対応したセルフバックのメニューも充実。アフィリエイターからも高い評価を獲得している。

A8.net 公式サイトへ

人気の副業 note販売のメリットとデメリット

最後はnote販売です。noteというのはブログに近いプラットフォームなのですが、自分が書いた記事を有料で売る機能や、定期的に更新するマガジンとして定期購読してもらう機能を備えています。

自分が他人には持っていない知識を持っている、またそれが有料級の情報できっと誰かの役に立つと思う場合は、note販売にチャレンジしてみるのも良いと思います。

キーポイントはその情報を、お金を出してでも買いたいと思う人がいるかどうかです。それができれば、たとえ販売価格が高くても売れます。

今回私もnote販売にチャレンジしてみたのですが、コンスタントに売り上げを上げることができています。

アキのnoteの売り上げ・画像

私の場合は、需要は少ないものの希少価値が高い情報を売ろうと考え、1冊5,000円という高額な設定にしました。原稿も気合いを入れて3万字強書いています。

それが月平均3冊売れているのでこのまま売れ続ければ、原稿作成にかかった費用は回収できそうです。

ちなみにその①で紹介したWebライターの1文字当たりの単価0.5円から3円で換算すると、3万文字描いた場合の報酬は1万5,000円から9万円ということになります。

私が今回書いた記事は普遍的な内容ですので、長い目でみると9万円は回収できそうです。9万円を超えれば、Webライターとして一般記事を書くより、noteを書いたほうが効率が良かったということになります。

企画力に自信のある方であれば、noteの有料販売はローリスク、ハイリターンを狙うこともできるでしょう。希少価値がある情報に関しては高値で設定する。多くの人をターゲットにして、役立つ情報を販売するなら、手ごろな価格に設定し、販売数で勝負すると良いでしょう。

注意すべき点としては、noteは利用規約で、コンテンツの盗用はもちろん、情報商材やアダルト関連、必ず儲かる等の誤解を招く情報の販売を禁止している点です。この線引きが、note次第という側面があり、明確ではない点には注意しましょう。規約に違反していると判断されると売上金は没収されてしまうので、疑わしいコンテンツは作らない方が無難です。

まとめるとnote販売のメリットは、ブログ以上に手軽に取り組むことができ、売れる知識を持っている人にとっては大きなチャンスがある点。デメリットは、販売できる情報の線引きが明確ではなく、規約に違反すると売上金を没収されてしまう点ということになります。

個人的にはライティング力に自信がある方は、挑戦する価値がある副業だと思います。

さいごに

今回の特集は以上です。

他にも副業として人気のあるせどりや不用品販売、投資についても取り上げようと思ったのですが、伝えなければいけない情報が盛りだくさんで、とても長くなってしまうので、また別の機会に、解説したいと思っています。

今回の特集の内容は、Youtubeにもアップしています。良かったら動画もチェックしてみてください。

もし動画が役に立ったよという方は是非いいねとチャンネル登録をお願いします。節約、仕事、投資に関する知識をもっと深くわかりやすく解説した動画を、今後も配信していく予定ですので、是非チェックしてみてください。

動画で見る

本サイトにはプロモーションが含まれます。